登記簿謄本に載っている面積と契約書の面積が異なる理由を知りたい 登記簿謄本に記載の面積は内法面積(壁の内側)面積の表記となっております。契約書に記載の面積は壁芯(壁の中心)の面積の表記となっておりますので、測り方の違いになります。 関連記事 「登記事項証明書」を紛失してしまった 月々の管理費・修繕積立金等の費用が知りたい 夫婦それぞれが確定申告をする場合、登記事項証明書は何通必要か確認したい 「登記完了証」と「登記事項証明書」の違いを知りたい 新築分譲住宅のお手続きにおいて、登記を知り合いの司法書士に依頼することはできますか?